--------(--)
ビュッフェ 食べ放題 バイキング&色々日記
なるべく写真を撮るようにしていますが、最後の方は忘れたり、面倒になったり・・その他、旅行の日記なども書きたいと思います レストラン情報は変わることがありますので、ご自分で確かめてみてからご来店くださいね (*^_^*)
2014-01-29(Wed)
2013年夏休み フランス旅行 Part.3
またまたまずは、
『HOTEL CONCORDE MONTPARNASSE』の朝食から
s.jpg)
さすが、四つ星ホテル
種類が今までとは違います
テーブルにつくと、まずは飲み物の種類を聞かれ
カプチーノをお願いすると、半分ココアの様な物がサーブされました
やっと、野菜が少し食べられます
パンもおいしくて、なによりバターがちょーおいしいです
ジャムはひとつひとつが、瓶に入っていて
ちょっともったいないように感じてしまう貧乏人。。
でも、ヨーグルトにはちみつを使ってみました
今日はパリでゆっくり・・・
のはずが、私がどうしてもヴェリブ に乗ってみたいと言ったので
結構ハードな1日になりました
Velibは変速が一応付いていますが
自転車の車体自体がとても重く
坂道ではとっても息切れしました
さて、運動もたっぷりしましたし
今日はクレープリーに行ってみましょう~
『La crêperie Plougastel』
セットメニューにしてみました サラダが大きくてびっくり
でも、うれしい~
s.jpg)
コーヒーはあとでとお願いしたはずが
何故か、やはり、先に来てしまい・・
s.jpg)
見た目は黒いですが、そば粉なので焦げているわけではありません
キノコとチーズのガレットと
ハムと卵のガレットです
どちらも、本当においしいです
ボリュームもたっぷり
s.jpg)
デザートクレープです
写真的にはほとんど変わらないように見えますが
左がチョコレートが中にたっぷり入っているクレープ
右がアップルコンポートが中に入っていて
外側にお砂糖がたっぷりまぶしてあるクレープです
両方とも甘くてパンチが来ました

s.jpg)
お店の外観です
やはり、人気店のようで、どんどん混んできましたので
早めがおすすめだと思います
またまた、同じホテルに宿泊しておりますが
朝食を。。
s.jpg)
昨日と同じように見えますが
奥のカウンターの方にベーコンやソーセージ
卵料理があることに昨日は気がつきませんでした (^_^;
なので、今日はさらにたっぷりの朝食をいただきました
さて、パリに帰ってきてからの事はあまり計画していなかったので
今日は食べてから部屋で色々検索・・
エッフェル塔は前に登ろうとしたらあまりにすごい人で断念
じゃあ、ネット予約できるんじゃない?とサイトを確認
(゜o゜; すごく先の日程までいっぱいでした
では、ダーが行ってみたかったというヴォールヴィコント城へ行ってみましょう
よく、調べないで見切り発車したので
まず、切符がどこで買えば良いのかわからず。。
なんとか購入してMELUNの駅で下車
休日は観光客用にバスがあるみたいですが
今日はないので仕方なくまたタクシー
ジャンレノ似の運転士さんが
『帰りも呼んでね』と名刺をくれました
ヴォールヴィコント城
s.jpg)
音声ガイドを借りたのですが、色々とてもおもしろかったです
個人所有でお庭が修復しきれず
枯れてしまっているところなどもあったり
ヴェルサイユなどに比べたら壁も黒くて
こちらの方が古い感じが出ていて重厚でいい雰囲気だな~と思いました
さあ、帰りもタクシーです
ドコモの電話がそのまま使えるんですね~
便利~
お城の駐車場のところで待つこと、15~20分でしょうか?
ジャンレノさんではなく、違う方が迎えに来てくれました
前の車が遅くてイライラして飛ばす飛ばす~
無事に駅に到着して、電車に乗れました
夕食も特に考えていなかったので
その辺のカフェで食べればいいんじゃない?と
適当に考えていたら
カフェは夕方からはチーズぐらいのおつまみだけになってしまい
お食事はできないみたいです
仕方なくプラプラ歩いていて発見したお店に入ってみることに
『HIPPOPOTAMUS』
メニューにはロシア語が出ていたのでロシアのお店なのかと思ったら
フランスのファミレスのような感じみたいです
このセットにしてみました
s.jpg)
s.jpg)
山盛りサラダとツナのタルタルです
どちらもとってもおいしかった~
s.jpg)
ヒポバーガーとチキンのグリルです
バーガーもチキンもボリューム満点ですが
また、サイドディッシュのポテトが大きいこと。。
お味はどちらもおいしいです
チキンも臭みもなく、胸肉で意外にあっさり
s.jpg)
アイスはフレーバーを2種選べます
ウエイターさんが口頭で教えてくれたので
バニラとキャラメルです
もう一つはクレームブリュレ
どちらもとってもおいしいけど、苦しい~
あーあー、明日は帰国日です
ホテルすぐそばのエールフランスバス乗り場から乗車
フランスのバカンスシーズンに入るところの時期だったので
地元の方がたくさん並んでいて結構混んでいますが
無事に乗車できました
最後に機内食です
s.jpg)
袋に入っているのはカットリンゴ! (O_O)
夜中?寝ているときにしずーかに配っていましたが
すかさず、ゲットしたアイスバー
これがとってもおいしかったです
人のブログを読むとハーゲンダッツが食べられるとか言うのを見ましたが
ハーゲンダッツはありませんでした
s.jpg)
最後の機内食です
やっぱり・・フランスの基本的な朝食
ハム、チーズ、パン、ちょー甘いアップルコンポート
機内のコーヒーがあまり好きでは無いので
カプチーノをお願いしたら、
スティックコーヒーの泡立つタイプのを持ってきていただけました
エコノミーですが、2階建ての機体の2階部分で
2人席にしたのでとっても快適でした
これにて、2013年夏休み旅行終了です~
< 2013.07 訪問 >
『HOTEL CONCORDE MONTPARNASSE』の朝食から
s.jpg)
さすが、四つ星ホテル
種類が今までとは違います
テーブルにつくと、まずは飲み物の種類を聞かれ
カプチーノをお願いすると、半分ココアの様な物がサーブされました
やっと、野菜が少し食べられます

パンもおいしくて、なによりバターがちょーおいしいです
ジャムはひとつひとつが、瓶に入っていて
ちょっともったいないように感じてしまう貧乏人。。
でも、ヨーグルトにはちみつを使ってみました
今日はパリでゆっくり・・・
のはずが、私がどうしてもヴェリブ に乗ってみたいと言ったので
結構ハードな1日になりました
Velibは変速が一応付いていますが
自転車の車体自体がとても重く
坂道ではとっても息切れしました

さて、運動もたっぷりしましたし
今日はクレープリーに行ってみましょう~
『La crêperie Plougastel』
セットメニューにしてみました サラダが大きくてびっくり
でも、うれしい~
s.jpg)
s.jpg)
コーヒーはあとでとお願いしたはずが
何故か、やはり、先に来てしまい・・
s.jpg)
s.jpg)
見た目は黒いですが、そば粉なので焦げているわけではありません
キノコとチーズのガレットと
ハムと卵のガレットです
どちらも、本当においしいです
ボリュームもたっぷり
s.jpg)
s.jpg)
デザートクレープです
写真的にはほとんど変わらないように見えますが
左がチョコレートが中にたっぷり入っているクレープ
右がアップルコンポートが中に入っていて
外側にお砂糖がたっぷりまぶしてあるクレープです
両方とも甘くてパンチが来ました


s.jpg)
お店の外観です
やはり、人気店のようで、どんどん混んできましたので
早めがおすすめだと思います
またまた、同じホテルに宿泊しておりますが
朝食を。。
s.jpg)
昨日と同じように見えますが
奥のカウンターの方にベーコンやソーセージ
卵料理があることに昨日は気がつきませんでした (^_^;
なので、今日はさらにたっぷりの朝食をいただきました
さて、パリに帰ってきてからの事はあまり計画していなかったので
今日は食べてから部屋で色々検索・・
エッフェル塔は前に登ろうとしたらあまりにすごい人で断念
じゃあ、ネット予約できるんじゃない?とサイトを確認
(゜o゜; すごく先の日程までいっぱいでした
では、ダーが行ってみたかったというヴォールヴィコント城へ行ってみましょう
よく、調べないで見切り発車したので
まず、切符がどこで買えば良いのかわからず。。
なんとか購入してMELUNの駅で下車
休日は観光客用にバスがあるみたいですが
今日はないので仕方なくまたタクシー
ジャンレノ似の運転士さんが
『帰りも呼んでね』と名刺をくれました
ヴォールヴィコント城
s.jpg)
音声ガイドを借りたのですが、色々とてもおもしろかったです
個人所有でお庭が修復しきれず
枯れてしまっているところなどもあったり
ヴェルサイユなどに比べたら壁も黒くて
こちらの方が古い感じが出ていて重厚でいい雰囲気だな~と思いました
さあ、帰りもタクシーです
ドコモの電話がそのまま使えるんですね~
便利~
お城の駐車場のところで待つこと、15~20分でしょうか?
ジャンレノさんではなく、違う方が迎えに来てくれました
前の車が遅くてイライラして飛ばす飛ばす~

無事に駅に到着して、電車に乗れました
夕食も特に考えていなかったので
その辺のカフェで食べればいいんじゃない?と
適当に考えていたら
カフェは夕方からはチーズぐらいのおつまみだけになってしまい
お食事はできないみたいです
仕方なくプラプラ歩いていて発見したお店に入ってみることに
『HIPPOPOTAMUS』
メニューにはロシア語が出ていたのでロシアのお店なのかと思ったら
フランスのファミレスのような感じみたいです
このセットにしてみました
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
山盛りサラダとツナのタルタルです
どちらもとってもおいしかった~
s.jpg)
s.jpg)
ヒポバーガーとチキンのグリルです
バーガーもチキンもボリューム満点ですが
また、サイドディッシュのポテトが大きいこと。。
お味はどちらもおいしいです
チキンも臭みもなく、胸肉で意外にあっさり
s.jpg)
s.jpg)
アイスはフレーバーを2種選べます
ウエイターさんが口頭で教えてくれたので
バニラとキャラメルです
もう一つはクレームブリュレ
どちらもとってもおいしいけど、苦しい~
あーあー、明日は帰国日です

ホテルすぐそばのエールフランスバス乗り場から乗車
フランスのバカンスシーズンに入るところの時期だったので
地元の方がたくさん並んでいて結構混んでいますが
無事に乗車できました
最後に機内食です
s.jpg)
s.jpg)
袋に入っているのはカットリンゴ! (O_O)
夜中?寝ているときにしずーかに配っていましたが
すかさず、ゲットしたアイスバー
これがとってもおいしかったです
人のブログを読むとハーゲンダッツが食べられるとか言うのを見ましたが
ハーゲンダッツはありませんでした
s.jpg)
最後の機内食です
やっぱり・・フランスの基本的な朝食
ハム、チーズ、パン、ちょー甘いアップルコンポート
機内のコーヒーがあまり好きでは無いので
カプチーノをお願いしたら、
スティックコーヒーの泡立つタイプのを持ってきていただけました
エコノミーですが、2階建ての機体の2階部分で
2人席にしたのでとっても快適でした
これにて、2013年夏休み旅行終了です~
< 2013.07 訪問 >
- 関連記事
-
- サイパン旅行 (2014/12/10)
- 2013年夏休み フランス旅行 Part.3 (2014/01/29)
- 2013年夏休み フランス旅行 Part.2 (2014/01/20)
スポンサーサイト
2014-01-20(Mon)
2013年夏休み フランス旅行 Part.2
まずは 『ibis Styles Blois Centre Gare』の朝食から・・
s.jpg)
ビジネスホテルなので期待しておりませんでしたが
これが、なんと、とっても充実しておりました
一番驚いたのが、生のオレンジが山盛りに置いてあって
ナイフがあり、自動で絞ってくれる機械があり
オレンジの生ジュースが飲めたことです
うーん、贅沢♪
この1杯を入れるのに1個使用しております
それに、チーズはあるし、サラミもあります
パンはよそに比べるとイマイチでしたが
クロワッサン、パンオショコラ、自分でカットするハードパンなど
シリアル、デザートまでありました
コーヒーもマシーンがあっておいしくいただけました
他のお客さんはビジネスマンらしき人がほとんどで
みなさん、さっと済ませて出発していました
さて、うちもブロワ城に出発です
チェックアウトをすませて
フロントで荷物を預かってもらい出かけました
ブロワ城
s.jpg)
入り口の所の写真なのでちょっと地味ですが
中は色々な様式の建物でとても美しかったです
またまた、移動~です
ブロワ駅から今度はシュノンソー駅までまた電車に乗ります
生憎、小雨が降ってきました (T_T)
シュノンソー駅はとても小さい駅で
人気のお城があるようには見えない感じです
すぐそばには駐車場があり、団体様の大型バスがたくさん駐車していました
先に、ホテルに荷物を預けて
お城へ
シュノンソー城
s.jpg)
日本人の一番人気とかのお城ですが、川の上に建っているというのは
やっぱり美しいですね
有名なお庭の撮影に行く頃には結構降ってきてしまって
あまり撮れませんでした
ホテルに戻り、『Hotel La Roseraie』
部屋に案内してもらうと
予約したお部屋と違うみたいで、、
一応、フロントの美女に確認してみたら
あなたが予約したお部屋より、良いお部屋にしてあげたのに
何か問題が?という雰囲気だったので
ま、いいか。。という事に。。
確かにお部屋は素敵でしたよ
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
なぜ、フランスのホテルのシャワーは
ガラスがちゃんと閉まらないデザインなのでしょう・・
シャワーを高い位置から流せば、はねてバスマットが濡れてしまうのに。。
それに、便器の前にバスマットを置くのって嫌じゃありません??
こちらのホテルのレストランは星1つ持っているようで
それにしてはお安かったので食べたかったのですが
宿泊の曜日に限ってお休みだとか
で、お向かいのホテルのレストランを予約してもらいました
『Le Relais Chenonceaux』
レストラン外観 メニュー
s.jpg)
おすすめ看板メニューとカマンベールチーズがたっぷり入ったグラチネの前菜 ちょっと塩辛い
s.jpg)
よくわからなくて前菜だと思って注文してしまったサンド
&メインのサーモン 下に敷いてあるパスタは味がない・・
いったい、どうやって食べる物なのか。。(^_^;
s.jpg)
パンナコッタとアイスの盛り合わせ
アイスの量が多すぎて、どんどん溶ける~
s.jpg)
確か、入店したときは2組しかいなかったのに
出るときには満席でした
とっても人気店のようです
日本人は夕食の時間が早いみたいですね
みなさん、まだまだ、夜まで飲むのでしょうね~
お腹がいっぱいだったので、街を散策~
21時でも明るくて、びっくりしました
おやすみなさーい
朝ご飯はホテルの1階のレストランで
近所の方も食べに来ているような感じでした
s.jpg)
至って、シンプル・・
パンはとってもおいしかったです
でも、そろそろ野菜不足・・・
本当は、今日、本格的にシュノンソー城の見学をしようと思っていたのですが
昨日、結構見たので、今日は早めに移動することにしました
ローカル線のバスに乗る予定で楽しみにしていましたが
お昼の13時近くならないと来ないので
(もしくは、フランスの場合、時間通りに来るとは限らないし・・)
仕方なく、また、タクシーでアンボワーズを目指すことに
フロントでタクシーを呼んでもらいましたが
元々台数が少ないようで、つかまりません
ちょっと待つけど、それでいいなら行ってあげるけど?
というタクシーが1台予約できました
うーむ、4~50分待ったでしょうか?
やっと来たタクシーはどうみてもお買い物帰りの主婦のおばちゃんの自家用車・・
でも、ちゃんとメーターは付いているし
ホテルの人と知り合いなので、怪しいことも無いだろうと乗車
おばちゃん、飛ばす、飛ばす~ (^_^;
途中、田舎らしい畑の風景、ひまわり畑などがあってとてもきれいでした
アンボワーズ城
s.jpg)
帰り道に振り返りつつ撮った写真なので後ろ向き?な写真です
クロリュセ城
s.jpg)
クロリュセまではアンボワース城から徒歩10分くらいでした
今日はアンボワーズ駅からパリに帰ります
『HOTEL CONCORDE MONTPARNASSE』
モンパルナス駅近くで、
帰りのエールフランスバスの停留所にも近い
とても便利なホテルです
s.jpg)
s.jpg)
お部屋もパリとは思えない広さで、とてもキレイで広いです
棚やクローゼットも大きく、とても過ごしやすかったです
前回は見られなかったシャンパンフラッシュを
わざわざ23時過ぎにホテルから出て見に行きました
s.jpg)
5分間ずーっとキラキラしていました
とーってもきれいでした
おやすみなさーい
つづく・・・
s.jpg)
s.jpg)
ビジネスホテルなので期待しておりませんでしたが
これが、なんと、とっても充実しておりました
一番驚いたのが、生のオレンジが山盛りに置いてあって
ナイフがあり、自動で絞ってくれる機械があり
オレンジの生ジュースが飲めたことです
うーん、贅沢♪
この1杯を入れるのに1個使用しております
それに、チーズはあるし、サラミもあります
パンはよそに比べるとイマイチでしたが
クロワッサン、パンオショコラ、自分でカットするハードパンなど
シリアル、デザートまでありました
コーヒーもマシーンがあっておいしくいただけました
他のお客さんはビジネスマンらしき人がほとんどで
みなさん、さっと済ませて出発していました
さて、うちもブロワ城に出発です
チェックアウトをすませて
フロントで荷物を預かってもらい出かけました
ブロワ城
s.jpg)
入り口の所の写真なのでちょっと地味ですが
中は色々な様式の建物でとても美しかったです
またまた、移動~です
ブロワ駅から今度はシュノンソー駅までまた電車に乗ります
生憎、小雨が降ってきました (T_T)
シュノンソー駅はとても小さい駅で
人気のお城があるようには見えない感じです
すぐそばには駐車場があり、団体様の大型バスがたくさん駐車していました
先に、ホテルに荷物を預けて
お城へ
シュノンソー城
s.jpg)
日本人の一番人気とかのお城ですが、川の上に建っているというのは
やっぱり美しいですね
有名なお庭の撮影に行く頃には結構降ってきてしまって
あまり撮れませんでした
ホテルに戻り、『Hotel La Roseraie』
部屋に案内してもらうと
予約したお部屋と違うみたいで、、
一応、フロントの美女に確認してみたら
あなたが予約したお部屋より、良いお部屋にしてあげたのに
何か問題が?という雰囲気だったので
ま、いいか。。という事に。。
確かにお部屋は素敵でしたよ
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
なぜ、フランスのホテルのシャワーは
ガラスがちゃんと閉まらないデザインなのでしょう・・
シャワーを高い位置から流せば、はねてバスマットが濡れてしまうのに。。
それに、便器の前にバスマットを置くのって嫌じゃありません??
こちらのホテルのレストランは星1つ持っているようで
それにしてはお安かったので食べたかったのですが
宿泊の曜日に限ってお休みだとか
で、お向かいのホテルのレストランを予約してもらいました
『Le Relais Chenonceaux』
レストラン外観 メニュー
s.jpg)
s.jpg)
おすすめ看板メニューとカマンベールチーズがたっぷり入ったグラチネの前菜 ちょっと塩辛い
s.jpg)
s.jpg)
よくわからなくて前菜だと思って注文してしまったサンド
&メインのサーモン 下に敷いてあるパスタは味がない・・
いったい、どうやって食べる物なのか。。(^_^;
s.jpg)
s.jpg)
パンナコッタとアイスの盛り合わせ
アイスの量が多すぎて、どんどん溶ける~
s.jpg)
s.jpg)
確か、入店したときは2組しかいなかったのに
出るときには満席でした
とっても人気店のようです
日本人は夕食の時間が早いみたいですね
みなさん、まだまだ、夜まで飲むのでしょうね~
お腹がいっぱいだったので、街を散策~
21時でも明るくて、びっくりしました
おやすみなさーい
朝ご飯はホテルの1階のレストランで
近所の方も食べに来ているような感じでした
s.jpg)
至って、シンプル・・
パンはとってもおいしかったです
でも、そろそろ野菜不足・・・
本当は、今日、本格的にシュノンソー城の見学をしようと思っていたのですが
昨日、結構見たので、今日は早めに移動することにしました
ローカル線のバスに乗る予定で楽しみにしていましたが
お昼の13時近くならないと来ないので
(もしくは、フランスの場合、時間通りに来るとは限らないし・・)
仕方なく、また、タクシーでアンボワーズを目指すことに
フロントでタクシーを呼んでもらいましたが
元々台数が少ないようで、つかまりません
ちょっと待つけど、それでいいなら行ってあげるけど?
というタクシーが1台予約できました
うーむ、4~50分待ったでしょうか?
やっと来たタクシーはどうみてもお買い物帰りの主婦のおばちゃんの自家用車・・
でも、ちゃんとメーターは付いているし
ホテルの人と知り合いなので、怪しいことも無いだろうと乗車
おばちゃん、飛ばす、飛ばす~ (^_^;
途中、田舎らしい畑の風景、ひまわり畑などがあってとてもきれいでした
アンボワーズ城
s.jpg)
帰り道に振り返りつつ撮った写真なので後ろ向き?な写真です
クロリュセ城
s.jpg)
クロリュセまではアンボワース城から徒歩10分くらいでした
今日はアンボワーズ駅からパリに帰ります
『HOTEL CONCORDE MONTPARNASSE』
モンパルナス駅近くで、
帰りのエールフランスバスの停留所にも近い
とても便利なホテルです
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
お部屋もパリとは思えない広さで、とてもキレイで広いです
棚やクローゼットも大きく、とても過ごしやすかったです
前回は見られなかったシャンパンフラッシュを
わざわざ23時過ぎにホテルから出て見に行きました
s.jpg)
5分間ずーっとキラキラしていました
とーってもきれいでした
おやすみなさーい
つづく・・・
- 関連記事
-
- 2013年夏休み フランス旅行 Part.3 (2014/01/29)
- 2013年夏休み フランス旅行 Part.2 (2014/01/20)
- 2013年夏休み フランス旅行 (2014/01/10)
2014-01-10(Fri)
2013年夏休み フランス旅行
2013年の夏休みはダーの大好きなフランスに旅行に行ってきました~
前回はパックツアーでしたが
今回は飛行機、ホテル、電車のチケット
すべて、自分たちでとって出かけたので
とても大変だったけど、その分、喜び、楽しみも多かったです
機内食~
s.jpg)
s.jpg)
到着が現地時間の夕方だったので、
旅行後半に宿泊するホテルに荷物を預けに行き
次の日に便利なように予約したホテル
『HOTEL BEST WESTERN AURORE Paris』
に宿泊しました
入り口も小さく、探すのが大変でしたが
やっと到着
部屋もせまく、シャワーヘッドも壊れていましたが
パリでは普通のようです・・
とりあえず、疲れたので寝まーす (-_-)゜zzz…
次の朝は Gare de Lyon から ダーあこがれのお城
シャンボール城へ
ブロワの駅からタクシーで向かいました
s.jpg)
おーおー!すごい景色!
宿泊はお城の裏手?にある
『 Grand Saint Michel Hotel** and Restaurant』
s.jpg)
s.jpg)
バストイレが別になっているお部屋を希望するメールを送ると
こんな部屋があって、料金がいくらだという返信をくれました
この日はとても暑く、35度くらいありましたが
部屋には金庫もエアコンもなく、
小さな扇風機だけでした
でも、意外に慣れるものかも。。
お城見学に行き、ホテルでディナーです
2人分の前菜
s.jpg)
メイン
s.jpg)
デザートは同じ物を注文
s.jpg)
お城を眺めながらのお食事でとてもすてきでした
朝ご飯
s.jpg)
朝ご飯はフランスらしくシンプル
パンは抜群においしいです
フランスの朝食は基本的に
クロワッサン&オレンジジュース&コーヒー&チーズみたいです
あとはヨーグルトがあれば良い方で
なぜか、ちょー甘いアップルコンポートがあるところも多かったです
今日もシャンボールにお散歩に行って
また、移動です・・
今度はバスでシュヴェルニー城へ移動します
s.jpg)
たっぷり見学時間を取りすぎて
お庭でお昼寝までしちゃいました・・
あまりに暑かったのでアイスを食べたり。。
また、バスでブロワの駅まで戻ります
今日の宿泊は 『ibis Styles Blois Centre Gare』
まだ、新しくきれいで、とても快適でした
ロビーには無料のお水やパン、コーヒーが置いてあります
でも、お部屋の写真を撮り忘れました (^0^;)
夜ご飯はすぐお隣にある大きなスーパーで
お総菜を買ってきてお部屋で食べました
長くなったので、つづく・・・
前回はパックツアーでしたが
今回は飛行機、ホテル、電車のチケット
すべて、自分たちでとって出かけたので
とても大変だったけど、その分、喜び、楽しみも多かったです
機内食~
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
到着が現地時間の夕方だったので、
旅行後半に宿泊するホテルに荷物を預けに行き
次の日に便利なように予約したホテル
『HOTEL BEST WESTERN AURORE Paris』
に宿泊しました
入り口も小さく、探すのが大変でしたが
やっと到着
部屋もせまく、シャワーヘッドも壊れていましたが
パリでは普通のようです・・
とりあえず、疲れたので寝まーす (-_-)゜zzz…
次の朝は Gare de Lyon から ダーあこがれのお城
シャンボール城へ
ブロワの駅からタクシーで向かいました
s.jpg)
おーおー!すごい景色!
宿泊はお城の裏手?にある
『 Grand Saint Michel Hotel** and Restaurant』
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
バストイレが別になっているお部屋を希望するメールを送ると
こんな部屋があって、料金がいくらだという返信をくれました
この日はとても暑く、35度くらいありましたが
部屋には金庫もエアコンもなく、
小さな扇風機だけでした
でも、意外に慣れるものかも。。
お城見学に行き、ホテルでディナーです
2人分の前菜
s.jpg)
s.jpg)
メイン
s.jpg)
s.jpg)
デザートは同じ物を注文
s.jpg)
s.jpg)
お城を眺めながらのお食事でとてもすてきでした
朝ご飯
s.jpg)
s.jpg)
朝ご飯はフランスらしくシンプル
パンは抜群においしいです
フランスの朝食は基本的に
クロワッサン&オレンジジュース&コーヒー&チーズみたいです
あとはヨーグルトがあれば良い方で
なぜか、ちょー甘いアップルコンポートがあるところも多かったです
今日もシャンボールにお散歩に行って
また、移動です・・
今度はバスでシュヴェルニー城へ移動します
s.jpg)
たっぷり見学時間を取りすぎて
お庭でお昼寝までしちゃいました・・
あまりに暑かったのでアイスを食べたり。。
また、バスでブロワの駅まで戻ります
今日の宿泊は 『ibis Styles Blois Centre Gare』
まだ、新しくきれいで、とても快適でした
ロビーには無料のお水やパン、コーヒーが置いてあります
でも、お部屋の写真を撮り忘れました (^0^;)
夜ご飯はすぐお隣にある大きなスーパーで
お総菜を買ってきてお部屋で食べました
長くなったので、つづく・・・
- 関連記事
-
- 2013年夏休み フランス旅行 Part.2 (2014/01/20)
- 2013年夏休み フランス旅行 (2014/01/10)
- パリ 5日目 (2011/10/29)